今日は富山から友だちが来たのでした★
んで、とりあえず行きたいって言ったとこで飯を食いました

来来亭(笑)
ラーメンかよっ(≧д≦)ノ
しかもこれって福井?
ラーメンは富山の方がインパクトがあると思うけどなぁ。
ってことで、これを食えってモノを強引に注文させました↓
アイスクリームのてんぷら(笑)
たぶん半分くらい食って、「甘ーい!!!!」って言ってギブアップするかと思ったら、
ペロっとあっさり食って、「うまかった」とのこと……つまんねー

そのあと、10時半に金沢の映画館で映画を観るんだとかで、
まだ時間があるから愛宕坂(あたござか)へ連れて行きました。
まぁ自分が行きたかっただけなんだけど…(笑)
これがねぇ、めちゃめちゃ良かった!!

ちかっぺ良かった!
一応、プランとしては愛宕坂の麓に車を停めて、
そこから愛宕坂の灯りの回廊の中を登っていって、
んで上にある足羽神社の樹齢360年のしだれ桜を観ようと思ってたんだけど、
たぶん車いっぱいだろうなぁってことで車でアジサイロードを突っ走って足羽山を登ってしまい、
動物園へ向かう途中の茶屋の前に車を停めようとしたところ…
なんだこの人だかりは!!!!Σ( ̄□ ̄|||)
そして車があちらこちらにキッチキチに停められてるではないか!!
はぅー想定外…( ̄~ ̄;)
完全にお祭りでした。
しかし運良くちょうどいい場所が空いてたんですけどね(笑)
友だちはツイていたってことだね★
なんかね、最高にロマンチックで風流でござった

茶屋前から足羽神社へ降りて行く途中にあるあの屋敷の庭で、
なんかローソク(行灯か?)がたくさん草の上に並べられていて、
すっごいいい感じ★

こんな感じ
ほぅあぁ〜想定外

足羽神社のしだれ桜もライトアップされててそりゃあもうなんとも言えませんよ

とんでもなくでかくてどこまでしだれんの〜!?ってぐらいしだれてました(笑)
地面にまでついてますよマジで。
個人的な話ですけど私は神社は神聖な場所だと考えているので、
そこでは写真は撮りませんでしたが…( ̄▽ ̄;)はー残念。
友だちはバッチリ撮ったので、写真が送られてくるのが楽しみ〜ヽ(´▽`)ノ
でもやっぱりあれだね。
最初のプラン通り、愛宕坂は下るより上るほうが間違いなく風情があるよ。
そこがちょっと残念

でも結局降りきったらまた登るんだけどね(笑)車は上に停めてあるんだから(⌒〜⌒;A

愛宕坂はこんな感じ

坂の途中の剣道場あたりにある桜。ライトアップしまくり
もう山全体がライトアップされてお祭りだ〜って感じでした★
たまらんね

笏谷石の石段と行灯(あんどん)の揺れる灯りがミラクルマッチングぅ〜


ッスわ(⌒-⌒)
あと、やっぱり足羽神社のしだれ桜も上からの参道よりも表参道から登ってきて鳥居ごしに見上げたほうが、
圧倒的に美しい

その見上げる角度と、おそらく桜の枝のしだれ具合、そして照明効果が相まって、
この世の物とは思えぬ幻想的な映像美を作り出すんじゃないかと思います。
そこに行灯と歴史ある石段、神社といったエレメントが共鳴して、日本人の魂を揺さぶるんです。
うんうん、絶対そうだ(笑)
ただ、愛宕坂を下る時にわずかに遠くに見える足羽川河川敷の桜並木のライトアップされた姿と夜空とのコントラスト、これも一見の価値ありかもしれません。
ただし、あくまで個人的に(笑)
ライトアップされている時期にここに来たのは初めてでした。
だから行きたかったのだけれど、
いや〜行ってよかったぁ

桜自体が2年ぶりだしね。去年は3月からブラジル行ってたから。
愛宕坂の行灯による灯りの回廊としだれ桜のライトアップ、来週末あたりまでなので、
そこの君!!
キミキミ!
しぶってないで早く行っておいで

こりゃもっかい行くぞー

今度はゆっくりじっくり観よ☆
[0回]
PR