忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衣更え

久々にブログテンプレート変更しました。

秋っぽくね。

しかし暗い…。

冬になったらまた変えよう(笑)

拍手[0回]

PR

福井マラソン2010

33回福井マラソン



走りました。
走り切りました。

人生初のハーフマラソン!

前日はドキドキしてよく眠れませんでしたって(笑)
20キロも走るなんて未だかつてない経験ですからね。
荷物を指差し点検してから布団に入りましたって。えぇ。


結果から言うと、
2時間12分でした。
予想よりかなり速い!
だって制限時間内に完走が目標でしたもん。
ちなみに2時間半ね、制限時間。


感想を述べさせていただきますと、
風が強ぇー!(≧д≦)ノ


武道館からあっち側のコースは周りに何にもないから
風がハンパないッスよホントにもう。
折り返しのコーンを回った直後のアゲンストにはびっくりしました。
冗談抜きで、体が前へ進まない!って思いました。


しかもですよ、
ハーフの折り返し地点にはとんでもない傾斜があるんです。
なぜここにするか!?ってぐらい傾斜あります。
あの向かい風の中の登り坂で半分ぐらい体力消耗しましたって。


って思ったんですが今回はなぜか体力はまだ余力がありました。
ゆっくり走ったからかな?
今回の敵は、いつもと違う場所からやってきました。
苦しさとの闘いではなく痛みとの闘いでした。


14キロを過ぎたぐらいからでしょうか?
膝が壊れ始めたのです。
こ、これがハーフの恐ろしさか!
最後は足引きずってゴールしてやりましたって。
意地でも歩きませんでしたって。えぇ。
歩いてたまるもんですかって。えぇえぇ。


でも猫耳と尻尾を付けて走ってた女性に負けたのが軽くショック受けました。
一度抜いてたのになぁ。
あとガチャピンも。


ゴールした後は無料のバナナを2本も食ってやりましたって。うん。
毎年一緒に参加してる彼は3本食ってましたって。やるな。


とりあえず、地獄の全身筋肉痛がだいぶ回復してきたので、
さらさらと今年の結果報告をしてみた次第m(_ _)m


ノドの筋肉も攣ったよビックリしたよ。
あと一見、動いてなさそうな上腕二頭筋も筋肉痛になりました。
「走る」って、ほんとに全身運動なんだなぁ。


仕事さぼって読んでる君!
健康のために走りましょう( ̄∀ ̄)ノ

拍手[0回]

淡々と

ようやくお風呂の工事が終わりました!

ここしばらく銭湯通いしてたんですよね〜。

それはそれで楽しかったですが。

知らないおっさんに「今日阪神勝った?」って話しかけられて

聞きたくもない野球話を聞かされながら湯船に浸かったり。

夜、銭湯を出て駐車場の車まで歩く時、

街灯が続く細い路地に響くサンダルの音とか。

嫌いじゃないッス。

でもやっぱ、自分ちの風呂が気楽でいいッスわ〜☆

拍手[0回]

粛々と

今日は朝の 8:30 から 16:30 までずっと合気道の審査会に行ってました…。

…ながっ!!Σ( ̄□ ̄;)

こんな長いとは思ってませんでした…お昼抜きッス(T人T)
正座しっぱなし(笑)


でも、すごい感動した!


「なぜ?」と思われるだろうけど、
すごい感動した!!
ちょっとこれは火がつきましたな( ̄ー ̄)ニヤ...




話変わって、この人のアレ。


ふじしろせいじ


すごい感動した!(笑)


え?ほんとに影絵ですかコレ?
ビックリです。
こびととにゃんこに癒されまくりました。
もともと私は逆光の景色が好きなもんで、
写真とる時なんかも意識的に逆光を選んだりする訳ですが、
この影絵の世界がまさにそれじゃありませんか。
夕日をテーマにした影絵なんてそりゃもう見入っちゃいますよ。
茜色の逆光による木漏れ日。
大好きです。
おすすめ。
もう今日で終わりですけど(笑)


ただ、あまりの人の多さに少しうんざり。
福井では驚愕の立ち止まり禁止でした。




話変わって、この甥っ子。


おいっこ


すごい感動した!(爆)

拍手[0回]

大阪土産

風邪ひいてます。

最悪です。

マラソンの練習ができません。

お客さんに迷惑かけてます。

今日あたりからようやく、

病に伏している時の独特の高揚感、

入学式を控えている時のような、

もしくは、卒業式を終えた時のような、

あの独特な感情の浮遊感。

それが今日あたりからようやく抜けて、

徐々に現実的なテンションに戻ってきた感じ。

ということは、ようやく治癒してきたということか。

でもあの懐かしい感覚がどこかへ消え失せてしまったのは、

ちょっぴり淋しい気もする。

若い頃の自分に出会った感じがするから。

ホメオパシーにおいては病とは、

自分の中の問題を解決する治癒の過程で表れるものだと聞きました。

つまり、自分という人間が完全になる為に病になるのです。

肉体的にも、精神的にもです。

そう考えてみると、ひょっとすると、

私の思春期に何か解決しなければならないこと、

今の私が放っておいてはダメだと感じている問題か何かが、

その時代の記憶の中に眠っているのかもしれません。

だって風邪をひいたりした時にはだいたい決まって、

あの独特な懐かしい気持ちの高揚感が湧いてくるんですもん。

まぁ他の人みんなが同じくそうなら間違ってるだろうけど、

しかしそれはそれでまた違った意味で興味がありますね。

なんにせよ、少し元気になってきたので、

つらつらとつまらん事を書いてしまいました。

久々のざっきワールド展開。

君はコスモを感じるか?

左側の狛犬は本当にユニコーンなのか?

マクスウェル方程式からスカラー波を示す項がなぜ消されたか?

世界は神秘にあふれている。

と、スプリガンみたいなエンディングで幕を下ろします。

おやすみなさい。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]