忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サウイフモノ

この日はなぜか知らないけど、「宮沢賢治」を思い出した。
私は宮沢賢治の童話はいくつか読んだ事があるが、詩はあまり知らない。
知っているのはあの有名な「雨にも負けず」だけ。

でも、この詩がすごく好きで、昔は時々読み返したりしていた。
賢治は生まれつき体が弱く、床に伏すことがしょっちゅうだったそうだ。
そんな生死の狭間で漂っている時に、
枕元に置いてあったメモ帳に記したのがこの詩だという。

彼は仏教の信仰が厚かった。
私が知っている作品を見る限り、その心は作品の至る所に見られる。
それを嫌いだと言う人もいるが、私は嫌いじゃない。
だから、涙も出るのだろう。

今日はちょっぴり、昔を思い出し、またあの詩を読んでみよう。


「雨ニモ負ケズ」

  雨ニモマケズ
  風ニモマケズ
  雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
  丈夫ナカラダヲモチ
  欲ハナク
  決シテ瞋(いか)ラズ
  イツモシズカニワラッテヰル
   一日ニ玄米四合ト
  味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ
  アラユルコトヲ
  ジブンヲカンジョウニ入レズニ
  ヨクミキキシワカリ
  ソシテワスレズ
  野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
  小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
  東ニ病気ノコドモアレバ
  行ッテ看病シテヤリ
  西ニツカレタ母アレバ
  行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
  南ニ死ニサウナ人アレバ
  行ッテコワガラナクテモイイトイヒ
  北ニケンクヮヤソショウガアレバ
  ツマラナイカラヤメロトイヒ
  ヒデリノトキハナミダヲナガシ
  サムサノナツハオロオロアルキ
  ミンナニデクノボートヨバレ
  ホメラレモセズ
  クニモサレズ
  サウイフモノニ
  ワタシハ
  ナリタイ

拍手[0回]

PR

洋風和菓子的発想だね

この日は岐阜の大垣にあるパスタ屋さんに行ってきました。
名前は、「洋麺茶屋 ニーニャ・ニーニョ 桜小町」。
長い…

茶碗
(パスタを注文してお吸い物が出て来るとは…)

名前に「洋」と入っている割には店内は極めて「和」風で、
大正の匂いがプンプンでした。
でも私はそれが嫌いではありません。

和風パスタ

取りあえず、「和風なモチモチとした麺」というメニュー内の言葉に惹かれて、
なんとかというパスタを注文したのですが、これがまたうまい!!
なんだこれは?!
すごい弾力でしっかりとした重みがあるのに、パスタだ。これはパスタだ(゜o゜;)
何これ??
よくわかんないけど、お勧めです(笑)

白玉デザート

締めは当然、デザート。これも和風か!!

拍手[0回]

そろそろ必要かなと思い…

何気に著作権表記を入れてみました。
こんな感じでいいのかな?
6(⌒〜⌒ι)

どうやるのかわからなくて久しぶりにHTMLをじーっと眺めてたら
段々お腹痛くなってきました(笑)
でも少し思い出してきたぞー☆

拍手[0回]

Feliz Aniversario !!

この日は私の母の誕生日でした。
57歳になったそうです。
(そんな年だとは知らなかった…(笑))

わざわざ遠方から駆けつけてくれた(というより連れてきた)私の彼女を加えて、
3人で近所のカフェへ昼食を食べに行きました。

誕生日オムライス

そしてお腹がふくれたところで本日のメインイベント、「カラオケ」に行きました。
母は歌う事が大好きで、どこかの先生について唄の練習をしている程です。
一方、私の彼女はカラオケが苦手です。人前で歌うのが恥ずかしいのです。
終わってから聞いたのですが、この日が生まれて初めてのカラオケだったそうです。
そんな感じなので、彼女は1曲も歌うこと無く、最後までただ笑っているだけでした。

しかし、このカラオケイベントを言い出したのは他でもなく彼女なのです。
彼女は自分が好まないことを敢えて勧めてくれたのでした。
それは母のためです。誕生日を祝うためです。
見上げた根性です。

私はその有り難さに、その時は気付かなかったのでした。
まだまだ私も修行が足らないようです(笑)
ありがとう!!

ざっき流カラオケを一通り披露してみんなを笑い殺しにして、
聴いているだけの彼女をも楽しく盛り上げつつも、ここはやはり誕生日、
母への感謝の気持ちを何気なくメロディーに乗せ、
かりゆし58の「アンマー」を魂のビートで歌い上げたのでした。

 誕生日、おめでとう!


誕生日カラオケ

(「アンマー」とは沖縄の言葉で「お母さん」の意味。PVはこちら。

拍手[0回]

同期会発足

焼き肉

この日は前の会社の同期のみんなで焼き肉を食いました。
(この記事を書いているのが別の日なので”この日”と表現します。そこら辺はきちっとしときたい管理人なのでした)

1人が急用で来れなくなってしまいましたが、そいつの分までしっかり楽しんでやりました。
特上カルビはやっぱり特上だったよ!
写真左奥の白い山盛りの物体が気になる…( ̄~ ̄;)


そしてお腹がいっぱいになった後は、いよいよゲーム大会です。
ネットカフェにくり出しシアタールームを占拠して、大画面に勝手にWiiを接続です。
この時、初めてのWii体験でした。

同期会wii

簡潔に感想を述べるとこんな感じです。

「疲れた」

そして、

「買おう!」

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]