忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も見に行っちゃった


裕之息子3



むっちゃ泣いてました。
しかし泣き声すらかわいらしい★

拍手[0回]

PR

生まれたどー!!


裕之息子1



生まれました!


弟夫婦の第1子ですよっ!!
元気な男の子でした〜★

今夜中には生まれるだろうということを話しながら、
母親が夕食を取りあえず作り置きしようとしていたその時に、
吉報が届いたのでした。


大安の日の6時22分頃、新しい命が誕生したのです。


急いで病院へ駆けつけたんですが、
いやぁ〜かわいかった〜(⌒-⌒)
この世に出たばっかりで、すごい真っ赤っかでした。
さすが赤ちゃんだね★

裕之息子2
(↑是非、クリックして拡大して見てみてください!
見つめていますぞぅ↑)


生まれて数時間でもう目を開けていて、
口をモグモグさせながら汚れの無い瞳で
ガラス越しに私を見つめていました。

 「こいつが伯父か…鼻でけーな(笑)」

なんて小馬鹿にしていたのかもしれません。

そんなこと気にもしないぐらい、めっちゃ可愛かったです(⌒_⌒)
あー私も子供欲しいなー♪〜( ̄ε ̄)

拍手[0回]

ちっちゃなことですが…おっきくしました

ブログの記事の中で表示される画像サイズを
従来の4倍(当社比(笑))にしてみました。


いかがでしょう?


と、いっても、完全に自己満の世界なんですけどね…6(⌒〜⌒ι)
今まで通り、画像をクリックすればちゃんと大きなサイズで見れます★



例えばこんな感じですね。4倍って ↓

サザエさん
(サザエさん。家族で民宿に行った時に発見!)

拍手[0回]

光と足音の右隣

何を思ったのか、90分間、外をウロウロと歩き回りました。
いわゆるウォーキング。


「ちょっと歩いて来る」とだけ家の者に告げ、
私はおもむろに歩き出しました。
公園、休館日の美術館、橋、建設中のマンション、斜陽に光る石の道、昔通った高校…それらがブラリブラリと私の前に現れては流れていきました。

チョロチョロ動き回っていた柴犬が、
私を見つけるとピタリとその動きを止めて、
そのままじっと私の歩き様を観察していました。

 「ちょっとツレないんじゃないの?」

犬は私の背中に問いかけました。
その犬の背中を蝉の声が優しく叩いていました。


そうやって、この世界は続いていくのだ。

拍手[0回]

『時をかける少女』を観た

久しぶりにこういうファンタジックな長編アニメを観た気がします。
今回も最初から観ようと予定していた訳ではなく、
たまたま夕食事にテレビを付けながら食べていたら始まった…
という流れで観ただけです。
しかし、最後までしっかり観てしまいました。
思えば、昔は角川がらみのアニメを衛星放送とかでよく観たものです。

元来、私はファンタジーが嫌いではありません。
特に時間を行ったり来たり系はかなり好きです(笑)
なんというか、独特の悲壮感がモコモコと胸と喉の奥辺りから湧き出て来る感じがたまらなくいいんです★(意味わからん( ̄~ ̄;))

しかし、いつ頃からか、あまり観なくなっていたように感じます。
なぜだろう?

ちなみに昔というのは中学〜高校ぐらいの頃で、
だいたいこの手のファンタジー物はちょうどそれぐらいの
年頃の男女を主人公にしています。

「共感できる」ということで私も昔はよく観ていたんだなぁということと、
そしてやはり、この年頃というのは「多感」だからやたら観まくってたんだなぁと、
今になって考えたりもするのです。


じゃあ多感でなくなった頃からアクション物やサスペンス物とかの方が好きになったのでしょうか?

いえ、違います。

それはたぶん、共感できる仲間が少なくなったからでしょう。
それが嫌で、私も立場を変えたのかもしれません。
情けない話です。
でも、そんなのよく考えたらどうだっていいことなんです。


だって、類は友を呼ぶんですから(笑)


よーし、はい!まとめよう!(爆)
 「たまには角川アニメもいいもんだ」
そういうことです(^ー^)

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]