忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相性

外は雨が降っている。

ザーザー降り。

雨はいい。

とっても好き。

特に夜に降る雨が好き。

ザーザー降りが好き。

部屋の灯りを消して、

大きく開けた窓の際に、

ちょっこり座って外を眺めるのが好き。

ザーザー降りだと風がよく体に当たる。

たまに冷たい物が混じることもある。

そうなると尚のこと微笑ましい。

ずっと見ててもまったく飽きない。

飽きがこない。

雨は安息の象徴。

夜は陰の世界。

この雨粒はどこに漂っていた水素分子とどこに彷徨っていた酸素分子が、

どういうドラマを経て巡り会って、

何をきっかけに水素結合を約束したのか。

その一粒一粒の中にどれほどの記憶を留めてきたのか。

雨が空から連れてくる風はどこの国の匂いを覚えているのか。

飽きがこないうちに雨は上がる。

それにしてもなぜ雨が「上がる」と言うのだろう。

何も昇って行くものはないはずなのに。

昔の人はなにを思ったのだろうか。

今の私にはわかるはずもなかろうが、

この粒の一つ一つは知っているのだろう。

拍手[0回]

PR

お盆の終わり

この日は福井へ帰る日。
よく考えたら激しく睡眠不足が続いていたことを思い出し、
めっちゃダル眠い朝を迎えました。


しかし朝から目を覚ましたのには訳があります。
訳あり★
富山の懐かしい友だちと昼飯を食う約束なのですじゃ!
富山では学生時代を過ごしてますからね
思い出がいっぱいなんです


小杉にてサラダうどんもずいぶん変わったなぁ


小杉のガスト集合(笑)
いやー懐かし〜
ここで1年ほどバイトしてたんですよね(笑)
食い物に困ったらやっぱファミレスでバイトが1番ですな


今回集まってくれたのはたまにコメントくれるゴン太さんと、
まったくこのブログを知らないぬまっちさんの2人。
この2人、私とは大学も違うし、バイトが同じというのでもありません。
なぜ友だちになったかというと、バンドです。
ちょっとだけバンド組んでたんですよね、こんな私も(⌒o⌒;A
ちなみにキーボード担当です★
ゴン太とぬまっちはギタリスト参加。
バンド名は「ゼブラ☆ゾ〜ン」。
いや懐かしー(笑)


活動内容「練習1回」のみで解散になったという幻のバンドです。
大人の事情が絡み合うんですバンドってヤツは(笑)
その集まりなんですが大抵集まれるのは毎回ゴン太とぬまっちの2人だけって感じです。
お盆だしねぇ( ̄~ ̄;)


なんか2人とも楽しくやってるみたいで良かったです
ゴン太は駅地下で唄いまくりで一種の地下組織のヴィジョンが垣間見れて、
話聞いてるだけでおもしろかったです
ライブよりも楽しそうだヽ(´▽`)ノ
ぬまっちはなんか音楽やってる人特有の悩みにぶち当たってるようだけど、
でもそれは真剣に音楽やってるが故の証でもあるから、
いい人生送ってるなぁと思いました。
いやぁ勉強になるわぁ


本当に、友だちっていいもんです★
楽しい時間を過ごしましたっ


おっとそうだ、ちなみに今月の30日にぬまっちの所属してるバンドが福井へライブしに来ますよ
富山から遠征です!
そうです、告知しときましょう(笑)



8/30(土) 福井 HALL BEE にて
『これって愛じゃねぇ?Vol.2』
開場: 18:00
開演: 18:30
チケット代: 1000円!
久しぶりの福井ライブ!



あっ、忘れてた、
「 WATER☆FLOW 」ってバンドですぬまっちさんは(笑)
どうやら対バンでおもしろいことやるバンドが出るみたいですよ
福井のバンドだそうですが、
なんでも大根をギターに見立ててかき鳴らすように一心不乱に大根を剥いていくんだそうです(笑)
ヴォーカルの人が(爆)
こ、こりゃ観に行くっきゃねー!!ヽ(´▽`)ノ


でも WATER☆FLOW は正統派なんでご安心を(笑)


てことでね、あのね、
誰か一緒に行こっさぁ〜ヽ(´▽`)ノ

拍手[0回]

まだお盆の中ごろ

この日は結局睡眠時間2時間で高岡まで高速ドライブ★
しかし切なさを乗り越えたおっさんのテンションは高めをキープです(笑)
四国で就職してる末っ子弟も一緒に、今度は父方のお墓参りに高岡入り。
そして少し遅れて弟夫婦も甥っ子を連れて来て高岡のばあちゃんちに集合し、
ほんとに何年ぶりか覚えていないくらい、
ひっさしぶりに家族全員がここ高岡に集結したのでした!


ばあちゃんと甥っ子が見つめ合うシーンなんて感動ものです(笑)
おおばあちゃんとひ孫の図です。
んで密かに感動したあとに、
いとこ家族もやってきてみんな一緒に墓参り。
こ、こいつぁ感動だぁ(笑)
血縁って絆は切れねぇんだよぉ(爆)


それから毎年恒例の地元のちっちゃい祭りに行ってチンドン屋のパフォーマンスに苦笑して、
腹一杯に寿司と焼きそばと焼き鳥を突っ込みながら夜がふける、
という一日でした


う〜ん、カロリーオーバーだ(笑)

拍手[0回]

お盆の中ごろ

この日は穴水から福井へ帰る日。
そうですお泊まりしました★
福井から穴水へ行くのって結構遠いんですよね。


モンゼンこれと同じ写真とったら1000円あげます


と、その前にモンゼンさんへ寄りました。
穴水へ来たら必ずここへ行くのです。
お目当ては「塩せんべえ」
輪島の塩せんべえなんですが、どうもここでしか手に入らないようです。
私はあまり好きじゃないんですが、お袋が大好きで穴水に来たら
「塩せんべぇ〜塩せんべぇ〜」
ってモンゼンへと誘います。


んで、ずーっと私がドライバーをして福井に帰って来てグッタリした体をランニングでシャキっとさしてから、
夜は芝会の開催です


芝熱唱後ろになんか写ってるー!(笑)


思ってたよりたくさん来ててビックリ(笑)
お土産に能登ワイン持ってったのに、結局コルク抜かず仕舞いでちょっと残念。
芝くんは相変わらず芝くんたる不幸に見舞われたエピソードを披露して盛り上がりました(笑)
今回は今ひとつ恋バナが出て来なかったんで少し拍子抜けしちゃいましたけど(⌒o⌒;A
次までに頑張っといてよ、芝くん!!


でかパフェ我今まさにでかいパフェを喰わんとする者なりの図


呑みのあとは歌を嗜む最近の芝族。
なんか訳の分からんでかい部屋に通されて、
なんか訳のわからんでかいパフェを食ってる人が現れ、
なんか訳のわからんうちに夜が明けてました(笑)
やぶぇーー!!!Σ( ̄□ ̄;)


ボビーは朝の搾乳があるじゃん!
無睡で酪農、申し分けなかったでやんす
今度から気をつけますm(_ _)m
奥さん怒らないでね


てか私も明日は朝から高岡へ発たねばいかんじゃありませんかー
朝もやの中を走る車は切なさを引き連れていました

拍手[0回]

まだお盆の始まり

この日は母方の墓参りに穴水へ行って来ました★
能登半島はいつ来ても、なんと言えばいいのか、
隠れ家的な胸の高鳴りみたいな、それでいてのんびり気分になるっつーか、
なんかそんな気分になります(⌒〜⌒;A


立戸の浜うわぁ自由だぁ〜


取りあえずお袋の家のお墓とお袋の母親の実家の墓を参ったあと、
(いつも思うんだけど、私はそこまでお参りに行くこともないのでは…( ̄~ ̄;))
親父がかねてから泳ぎたいって言ってたので海に連れて行きました。
穴水といえば立戸の浜。
ここは相当な遠浅なんでどこまで行けばいわゆる水泳ができるのかわかったもんじゃありません。
それにしても海水浴場だというのに、なんとのどかなことか(笑)
田舎って最高です


そして夜は親戚が集って宴が始まるのでした
穴水の寿司ってうまいんだよ★
穴水湾で獲れるもずくは波が無いからすっごく細かいんだよ★

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]