忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福井マラソンてやつ

のあー行ってきました福井マラソン!!
今年はお盆過ぎぐらいに痛めた膝がはたして完治するのか?
という不安の中ただただ当日を待っていたんですが、
今日走ってみた感じはこうでした。

治ってねーじゃん!

いったいどんだけ回復遅いんだこの膝は?
という愚痴はほどほどにして、
とりあえずは完走できたので良しとします


全く練習できなかったので、
かなりのスロースタートでちょぼちょぼ走っていたにもかかわらず、
3km地点を超えた辺りから徐々に膝に痛みが出始め、
5kmを超えたぐらいからは痛みとの闘いでした
後半になるにつれ、さっき見たなーという人たちにどんどんと追い越され、
最後は足を引きずるようにえっちらほっちらという感じでなんとかゴール地点へ。
しかし人間て不思議なもんで、
ゴールが近づくとなぜか今まで全く力のこもらなかった足にエネルギーが宿るんですよねぇ
ゴール地点の運動公園の入り口付近で私を追い抜いて行った
ショッカーの覆面を被ったチャイナドレスのふざけたヤローを
ゴール間際で鮮やかに抜き返してゴールしてやりました(笑)
お前には負けんわ!!(≧д≦)ノ(爆)


でもタイムを見てガックリです
いーもん、この悔しさを来年に爆発させてやるもん
ただ、最後まで歩かなかったことは自分を褒めてやりたいッス★
いや、褒めてやるもん


足が駄目になって走ってたせいでしょうか、
今年はまだ体力が有り余ってます(笑)
去年までは家に帰ってきたらバタンキュ〜で眠りについてたんですが、
今年はまだこれから遊びに行けるぜってぐらい調子がいい
膝が動かないんで家で大人しくしてますけどね(笑)
てことは体力はむしろ上がったのかな?
確かに去年の今頃よりは身体が肉々しく引き締まっている気はします
太極拳のおかげ?
東洋の神秘!



31福井マラソン今回はキツめに処理したよ(笑)



さー愚痴ってスッキリしたとこで、
今回の写真★
あいにくの曇り空でしたがマラソンには持ってこいの天候
暑くなく寒くなく、なかなか走りやすかったです。
金木犀の香りをたっぷり楽しみながら走れました(最初は(笑))。


そして今回もやはり、あの人が参加していました!
そうですかつて私を福井マラソンへと強制参加させた、
K(元)常務です!ヽ(´▽`)ノ
いや〜めっちゃ元気そうで良かったです
今は釣りをしまくってるようですね(笑)
充実した第二の人生を楽しんでいるようです。
タイムを後で聞いたら、とても63才とは思えない走りっぷり!
豪傑ぶりも健在のようですね
あっ、私は会社にいた時は常務派だったので、
こんなにベタ褒めしてるんです(笑)
もうこのへんにしときましょう(⌒〜⌒;A
いやはや、来年も常務に会うのが楽しみです
(お互い退職してるのにまだ常務と呼んでるし(笑))


もう1人、実はサプライズ的な人も参加してたんですが、
まぁ公表したくなさそうなんで言わんどこ(笑)
同じように常務に強制参加命令をくらったのがキッカケで毎年この大会に参加している同期の男がいるんですが、
今年はかなりびっくりタイムをたたき出しおって、
日頃の練習が如何に大切かを教えてくれました(大袈裟)。
よーし、来年に向けて練習だコノヤロ〜

拍手[0回]

PR

ラーメンと僕

この日は久しぶりにラーメン会の集まりでした★
行ってきたのは春江の真竜ラーメンというお店。
初めて言ったんですが、
とりあえずこんな感じ↓



真竜芸術的構図



あっさり!めちゃアッサリ!
やっぱ『塩』ですよねぇ〜
どうやら「さっぱり味」が売りのようです。
そして気になるのは写真左隅にちょこっと写ってる茶色い物が入った器。
これがなかなか味のでる薬味でして、
『フライネギ』と書いてありました。



フライネギ…前フリ?



ちょっとビビって少し入れてみたんですが、
なんてことはないタダのうまい薬味じゃないか(笑)
その後ガッツリがっさり入れてやりました
お口臭〜い


なぜか店内にはハリウッド映画のポスターやらブロマイドやらが
あっちらこっちらの壁にしんなり飾られていました。
トイレ前の洗面台の横にはオードリーの特大ポスターがあって胸きゅんでした。
元々は信金だった建物をラーメン屋に作り替えたらしく、
たしかにATMがあったであろうエントランスや、
妙な門構えが見受けられました。
でも味はかなり好き
近くにあったら小浜ラーメンとどっちに行こうか迷うぐらいです


私が大学時代に過ごした富山は殺人級のブラック醤油が主流のようだったので、
なんかサラッとしたあったり塩ラーメンに心ときめく秋の夜でした

拍手[0回]

ほんと散々な文だなぁ

最近ものすごく寒いです。
昨日とうとう夏場から使ってた肌掛け布団を羽毛布団にチェンジしました。
これのなんと暖かいことか!
これの朝方布団から脱出することのなんと困難なことか!

そんな小ちゃいことが衝撃な日々です。


そう、最近ものすごく寒いです。
車も夜はヒーターのスイッチを入れたりします。
そんな時にはなぜか激しいロックなどは聴きたいと思わない。
ゆったりとした心地の良いジャズ調の音楽がとても良いです。
中山うりとかすごく自然に酔えたりします。
暑い時期にはそれを聴きたいと思わないのに。
なぜだろう?
音楽って不思議。

そんな些細なことにスポットを当てる日々です。


最近めちゃ寒いせいでしょうか?
先月痛めた膝がまだ完治しません。
このままでは下手したら福井マラソンに間に合わないです。
よくてぶっつけ本番。
なんか毎年こんな感じだということに気付きました。
マラソン前の時期になると必ず膝を故障するのです。
いつも当日までヒヤヒヤもんです。
古傷だから治りが遅いせいもありますが、
今まで楽しんで大会を待てた年が一度もありません。
なぜなんでしょうか?
私は何を償っているのでしょうか?
なんの因果なんでしょうか?

そんな極論的迷想に翻弄される日々です。


ここんところめっきり寒くなってきたというのに、
私は今お祭りに向けて和太鼓の練習に熱がはいっています。
腕が筋肉痛で、気がつくとなぜか左の親指がかなり痛いです。
手の平の皮が剥けたり、
マメができたりとかは全くないんですが、
なぜか左の親指だけがかなり痛いんです。
こ、これはまさか……またあの問題か!?
物事ってやつはなかなかうまいこといかないもんですね。
しかし時にはビックリするほどすんなりといくこともあります。
なぜ時々そんなことがあるのでしょうか?
そしてそんなスタートを切った事に限って途中に他にない大きな問題が待ち構えているのは、
それはなぜなんでしょうか?
仕組まれているのでしょうか?

そんな兼好法師っぽいことを書いてみたりする、
そんな日々です。

拍手[0回]

たまにキン肉マン





この日、私は超人になりました。
……サムい(笑)
えー、実は私はインターナショナルクラブという団体の会員でして、
そこでなんかおもしろそうな企画をやるということなんでちょいと行ってきました。
ずばり、

『みんなで額に「肉」の文字を書いてすき家に牛丼を食いに行こうぜいぇい!

という企画。
じ、実にくだらん…(笑)
でも私はこういうのが好き
早速、ボビーを誘って行ってきました★
いちおう牛がらみだからさっ


なぜすき家なのかっていうと、
ちょうど今すき家でキン肉マンの29周年記念として、
キン肉マン祭りをやってるから。
ただそれだけ(⌒o⌒;A


いざ店に入ってみると!
おおーなんとツッコミ皆無!!(笑)
やはり北陸はキツいか!(≧д≦)ノ
お客さんは続々と入って来るもチラリとこちらを見て速攻で目線を外します。
無表情で。
店員も全く絡みナシ。
なにやっとんじゃお前ら!(爆)
てかオデコに肉って書けやお前ら!!ヽ(`⌒´メ)ノ
ってなことはもちろん言いませんでしたけどね(⌒〜⌒;A


この日、行って良かったなぁと思ったことは、
メガ牛丼を食って「肉」メーターが満タンに回復したことと、
人って温かいなーと思ったことと、
ジョジョをアツく語る女子高生とジョジョ立ちについて語り合えたことです
はー楽しかった
屁のつっぱりはいらんですよ!

拍手[0回]

巡り合わせの妙

今日は祝日!
秋分の日!!
つーことで行ってきましたバーベキュ〜★

いや、ただ誘ってもらえたんで行ってきたんですけどね(⌒o⌒;A

前の会社の人たちとのバーベキューです。
いったい私はこの会社を辞めてから何回このバーベキューに参加したことか(笑)
いやはや本当に有り難いことです
有り難や〜有り難や〜


今回も写真とったんですけど、
なんか顔にモザイクを入れるのが面倒くさくなってきたので、
顔でてる写真だけ適当にスケッチ画風の処理しといたんでそれで許してね
ちなみにこんな感じ↓



当番なんかカッコいい…



今回はかなり懐かしい人が来ていて嬉しかったです。
会社の協力工場の社員で中国人実習生の女の子です。
どうやら3年間の実習プログラム期間が終了し、
金曜日に中国に帰るそうです。
今回のバーベキューはその人の送別会も兼ねていたらしいです。
(私は全く詳細知らされずに声をかけられてたりして(笑))


私はその会社で品質管理の仕事をしていたので本来はその実習生と直接関わることはなかったハズなんですが、
ある時、製造部の部長が少し変わったスタイルの仕事を持ってきて、
その仕事に製造部の課長と品管の私の2人がなぜか駆り出されたことがありました。
そんなこんなで社員たったの2人でその仕事をゼロから立ち上げることになってしまったんですが、
その時にかなり助けてくれたのが今日来ていた中国人実習生その人だったんです。
今思えばあの仕事は私の会社時代の中でもトップクラスにしんどかった仕事です(笑)
あっちを取ればこっちが沈むで偉い人たちにかなり怒られたりもしましたし( ̄~ ̄;)
そんなもんクソ喰らえでしたけど(爆)
不良は現場で起きてるんスよーヽ(´▽`)ノ
まぁそんな一癖も二癖もある仕事、
それを一緒に苦労してやり遂げた仲間みたいな意識が少なからずある訳です。
しかもその実習生の人は特に品管寄りの仕事を受け持ってもらったんで、
私が手取り足取り指導したっちゅー訳です(⌒〜⌒;A
あの時はまだ日本語もあまり得意でなかった彼女、
クリーンルームの中で全身を防塵服に包まれた姿で、
紙に漢字で文字を書きながら手探りで仕事を教えた記憶があります。
本当に懐かしい


そんな彼女も今日会ってみたらば日本語ペッラペラ(笑)
笑えました
もうそんなに経つのかーと感慨もひとしお。
中国に帰っても元気でバリバリ頑張って欲しいもんです。


さて、今回のプレイスは海!
海でバーベキューだいやっほぉ〜いぃ



ぽつりよーく見ると真ん中あたりに…



いやー今日は夏気分でワッショイでした
てかなんで私が焼き担当になっちゃう訳?(笑)
なんで1人だけ岩場で足滑らして海に足突っ込んじゃう訳??
もー意味わかんないッス┐( -"-)┌
でもその場で釣ったイカをその場でさばいてその場で焼いてその場で食うのを見た時は、
ちょっと感動もんでした★
自然だ!って感じです(笑)



風景みんなこんな感じ



今回はちびっ子たちがたくさん来てました。
もう何喋ってるか意味わかんないんですけどとにかくかわいいんスわこれが
はー子供ほしー(笑)


それとサバサバした新婚夫婦も来てて良かった★
おめでとうございますが言えた
送別会に行けなかったんですよねぇ(⌒o⌒;A
Nさんのところに子供を送り込むとすごくリアクションがおもしろいということを発見しました(笑)
はーおもしろかった


なんつーか、やっぱみんなでワイワイは楽しいッス!
そーいうことです


今日の最後の1枚↓



やどかりやどかり天国

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]