忍者ブログ

ざっきの「初めに言葉があった」

〜日々想うことをツラツラと〜

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心の込め方教えます

この日はというとですね、えーとですね、
「バレンタインチョコ手作り教室」に行ってきました(爆)

いや、べつにモーホーとかそんなんじゃないですよ私は(笑)
説明しよう
この前のラーメン会で知り合ったSさんというのが青年グループで責任者を勤めている方でして、その青年グループが今回の手作り教室を毎年主催しているようで、お声がかかったんで参加してみた訳です。そんなとこです

でも料理教室には前から興味があったし、参加費たったの 300円!とくりゃもう参加するしかない

さすがに男1人で参加するほどの度胸がなかったので、
友達誘って行ってきました〜ヽ(´▽`)ノ


いざ参加してみると、なんつーか、みんなテキパキ動きすぎ!!
なんかずっとドタバタドタバタとやってるうちにハイできあがり★って感じで、たぶん家で1人ではできないよこれ(笑)
絶対バタコさんが走ってたよあそこの中( ̄▽ ̄;)


試食!
材料を型に流し込んで固まるまでの間、先生たちが見本として作った物を試食しました。ちなみにこの日は生チョコとティラミスの2品目作りました生チョコなんて大人ビターで絶品!



ラッピング途中
もちろん包装も自分でやりますてか初めてだよこんなんやるの!(笑)どーやんだよっ!



ラッピング完成
とか言いながら完璧にできました(笑)いやいや、100%教えてもらいながらやっとこさできました(⌒〜⌒;Aリボンチックになっちゃったラッピング…お、おもしろい(笑)



んーむ、料理って奥が深いね
ちょっとしたやり方の違いや順番の違いとかで出来上がりが変わっちゃうんだもんね。
先生のやり方にはその全ての工程においてちゃんと理由があってそのやり方をしているんだって感じでした。
ほんとちょっとしたことなんだけど、いろいろ工夫されてるんだなぁ

機会あればまた参加したいなぁと思ったざっきでした…どこへ向かう気なんだ!?(笑)

あっ、そういえばこの日のことは新聞に載ってました★福井新聞に
取材が来てて、私と一緒に行った友達がインタビュー受けてたし(笑)


ちなみに持って帰ったチョコはソッコウでチョコ好きの親父が食いました(爆)
なんでやねん…( ̄~ ̄;)

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[05/19 Backlinks]
[11/14 ひろろ]
[08/31 NONAME]
[08/27 たく]
[04/13 nagai]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ざっき
性別:
男性
職業:
自由
自己紹介:
I'm Japanese.

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ざっきの「初めに言葉があった」 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]